top of page
執筆者の写真Mai

骨格ウェーブ男性必見!似合うアウターの選び方とおすすめアイテム5選


こんにちは。


岐阜・名古屋を中心に全国でも活動するイメージコンサルタントMYSE STYLEのMAIです。


あなたはアウターを買うとき、何を基準に選びますか?



ダウンならどんなダウンが自分に合うのか。

コートならどんな丈が自分に合うかが分かっていると、アウター選びもスムーズですよね。

それが分かるのが骨格診断です。



この記事では、骨格ウェーブの男性向けアウターの選び方について解説します。



ぜひ参考にしてくださいね。



骨格ストレート男性に似合うアウターはこちら




※この記事にはプロモーション広告が含まれています



1.骨格ウェーブ男性の特徴とは?





骨格ウェーブの男性は、体の重心が下半身寄りです。上半身が比較的華奢なのに対し、腰回りにボリュームがあるように見えます。


骨は比較的細く、関節が小さいため、全体的に柔らかい印象を与えるでしょう。


また、筋肉がつきにくいため「筋トレを頑張っても効果が出にくい」と感じるかもしれません。筋肉よりも脂肪がつきやすく、特にウエスト周りに脂肪がつきやすいです。


肌は柔らかく、全体的にソフトな印象です。



↓参考記事↓




2.骨格ウェーブ男性のアウター選びの基本ルール


骨格ウェーブは柔らかい体つきが特徴で、重心が下にあるのが特徴です。

アウター選びでは、上半身に視線が集まるような、軽やかな印象のデザインを選びましょう。


コンパクトなシルエット




オーバーサイズや重たいデザインより、体に適度にフィットするアウターが似合います。

特に、肩に合ったアウターを選ぶことで、全体のバランスが良くなります。


ショート丈やミドル丈のアウターがおすすめで、特にウエストラインが少し高めのデザインはスタイルアップ効果があります。



軽い素材感


素材は軽やかさや動きのあるものがおすすめです。

厚手のウールや、ボリュームがありすぎるダウンジャケットは避け、柔らかい素材や動きやすい素材を選びましょう。

コットンや軽めのウール、ナイロン素材などがおすすめです。



縦のラインを意識




縦に流れるデザイン(シングルブレストのコートやステンカラーコート)は骨格ウェーブにぴったり。

スリムなシルエットが、体型をきれいに見せてくれます。



4.骨格ウェーブ男性にNGなアウターの特徴





避けたいのは、重たすぎる素材やオーバーサイズのデザイン。

また、丈が長すぎるロングコートも重心が下がってしまい、スタイルが悪く見えます。

スタッズや大きなボタンなど派手で重たい装飾がついたアウターも骨格ウェーブ男性の骨格を生かせません。



5.骨格ウェーブ男性におすすめアウター5選


骨格ウェーブ男性におすすめのアウター5選を紹介します。



1.チェスターコートやステンカラーコート


ビジネスシーンにもぴったりな、ウール素材のチェスターコートステンカラーコート

縦ラインを強調し、すらりとした体型を引き立てます。

すっきりとしたきれいめのデザインが骨格ウェーブの体型をきれいに見せてくれるでしょう。


肩パッドが薄めで自然に肩にフィットするものを選びましょう。

丈は膝上から膝くらいのミドル丈がバランスよく着こなせます。

ボタンやディテールなどが上品でシンプルなデザインを選びましょう。






2.ダウンジャケット



薄くてコンパクトなシルエットのダウンジャケットは、上半身にボリュームを加えすぎず、スッキリとした印象を与えてくれます。


丈はショート丈やミドル丈がベスト。ウエストが少し絞られているデザインはよりスタイルアップして見えます。

ツヤ感のある素材や、キルティングタイプのダウンなどもおすすめです。






3.テーラードジャケット



骨格ウェーブ体型の上品さを生かしたテーラードジャケットもおすすめ。

深めのVゾーンを選ぶことで縦ラインを強調してくれます。

厚手すぎないウールやツイード素材を選ぶことで軽やかな印象になります。

中にニットを重ねても窮屈感がなく、適度にフィット感のあるものを選びましょう。






4.ロングカーディガンやコーディガン


冬のカジュアルスタイルにぴったりなロングカーディガンやコーディガン。

骨格ウェーブの柔らかい雰囲気にマッチします。

ふんわり柔らかな素材で落ち感のあるものを選びましょう。

スリムなパンツと合わせると縦長シルエットが強調されてスタイルアップします。





5.モッズコートやステンカラーのダッフルコート


モッズコートやダッフルコートは、どちらかと言うと骨格ナチュラルに似合うアウターの類です。

でも、軽めの素材を選ぶことでゴツさを回避できますよ。

ポイントは、モッズコートの場合はウエストを絞れるデザインを。ダッフルコートは重たい素材を避け、コンパクトなシルエットを選びましょう。





まとめ:骨格ウェーブ体型を生かしたアウターでスタイルアップ!


骨格ウェーブの魅力である、柔らかくソフトな印象を引き立ててくれるアウターを選びましょう。


ポイントは

☑柔らかく軽やかな素材感

☑コンパクトなサイズ感、フィット感

☑重心が上半身になるように意識

☑縦ラインを強調


上半身が比較的細身な方が多いので、その体型を生かしたきれいめなスタイルがお似合いです。

コンパクトなサイズ感、柔らかな素材を選んでみてくださいね。



 


MYSE STYLEでは骨格タイプ診断(単品)や、骨格タイプ診断の結果を生かしてのショッピング同行サービスなども行っています。


ご自身がどのタイプか知りたい方、服選びで失敗しがちな方はぜひご相談ください。






Comments


bottom of page