Tシャツ1枚でも「きちんと見える」人の共通点—部屋着に見せない!30代・40代女性のためのTシャツ攻略法—
- Mai
- 6月24日
- 読了時間: 4分

こんにちは。
外見印象で願望を叶えるイメージコンサルタントのMaiです。
毎日暑い日が続きますね💦
こんな暑い日に助かるのがTシャツ!!
でも、年齢を重ねるうちに「なんだかTシャツが似合わない・・・」
私も経験あります。
Tシャツ=ラフになりすぎる?実は“差”が出るアイテムです

「Tシャツってラクで便利だけど、気づいたらなんだか部屋着っぽく見えてる…」そんな経験はありませんか?
Tシャツはとてもシンプルなアイテムだからこそ、選び方や着こなし方で印象に大きな差が出るアイテムです。
実際、同じ白Tシャツでも「おしゃれでこなれて見える人」と「なんだか生活感が出てしまう人」がいますよね。
今日は、Tシャツ1枚でも“きちんと見える”人の共通点を、スタイリングのコツと合わせてご紹介します。
Tシャツ1枚で“きちんと見える”人の共通点5つ
1. サイズ選びが的確
大きすぎるとだらしなく、小さすぎるとパツパツに見えることも。自分の体に程よくフィットするサイズ感を選ぶことで、自然と品よく見えます。
2. 素材が上質でハリ感がある
薄くてヨレやすい生地は“部屋着感”が出やすい原因に。コットン100%で厚みやハリのある生地を選ぶと、清潔感や信頼感がぐっとアップします。
3. 首まわり・袖丈の形が自分に合っている
クルーネック?Vネック?詰まりすぎていない?など、骨格や顔型に合ったネックラインを選ぶと、顔まわりがすっきり。また、袖丈も二の腕や肩のラインに合うものを選ぶことで、全体が整って見えます。
4. ボトムスとのバランスが取れている
ワイドパンツやスカートに合わせるときはウエストインがおすすめ。上下のバランスを意識すると、Tシャツでもスタイルアップして見えます。
5. アクセや小物で“手抜きじゃない感”をプラス
ネックレスやブレスレット、リングなどを添えると、「ただのTシャツ」が一気にコーディネートとして成立します。
シンプルだからこそ小物づかいは重要!
骨格タイプ別・似合うTシャツの選び方
「似合うTシャツって、自分ではよくわからない…」そんな方は、骨格タイプをヒントに選んでみるのもおすすめです。
● 骨格ストレートさん
→ ハリのある素材、シンプルなデザイン、ジャストサイズが得意。クルーネックやVネック、どちらも◎。厚手素材で上品に。
● 骨格ウェーブさん
→ 柔らかい素材、コンパクトなシルエットが◎。フリルや袖にデザインがあるものも似合いやすい。
● 骨格ナチュラルさん
→ ゆったりめ・ラフなデザインがしっくりくるタイプ。ロング丈、ドロップショルダー、抜け感のあるTシャツがおすすめ。
30代・40代女性に!Tシャツきれいめコーデ術
Tシャツを“きれいめ”に見せるには、組み合わせがカギです。
● きれいめパンツやスカートと合わせる
センタープレスのパンツやIラインスカートなど、きちんと感のあるボトムスと合わせれば、Tシャツでも上品に。
● ジャケットやカーディガンを羽織る
特に仕事や打ち合わせシーンには、軽く羽織るアイテムをプラスするだけで安心感UP。白・黒・ネイビー・ベージュの羽織りは万能です。
● オフィス・保護者会にも使えるコーデ例
白T × ジャケット×カラーボトムス
カラーT ×スラックス× 小ぶりアクセ × めがね
自分に似合うTシャツを知れば、毎日のコーデがラクになる
「なんとなく着ていたTシャツ」が、「自分らしさを引き立ててくれる服」になったら——それだけで毎日の服選びがぐっと楽しくなります。
自分に似合う色・形・素材を知ることは、時短にも自信にもつながる自己投資。
パーソナルカラー診断や骨格診断を受けることで、「Tシャツ選びに迷わない自分」になれますよ。
Tシャツ迷子から卒業したいあなたへ
当サロンでは、
あなたに似合う色(パーソナルカラー)
スタイルアップする服の形(骨格診断)
実際のショッピングでの服選びサポート
を通して、「Tシャツ1枚でも“なんか素敵”に見える」あなたを一緒に見つけていきます。
夏のベーシックアイテムを味方につけて、“印象力”をアップしませんか?
\LINEからお気軽にご相談いただけます/