top of page

骨格タイプ別!30代・40代女性に似合う夏のワンピース5選【2025年最新版】

  • 執筆者の写真: Mai
    Mai
  • 5月28日
  • 読了時間: 4分

更新日:5月29日



こんにちは。


外見印象で願望を叶えるイメージコンサルタントのMaiです。


日中暑くなる日も増えてきましたが、夏になるとおのずと出番が多くなるのがワンピース。

1枚でさらっと着れてサマになる。

カジュアルシーンからフォーマルシーンまで使えて、上下の組み合わせを考える手間もない便利なアイテムです。


ですが、選び方を間違えると実際よりも太って見えたり、だらしなく見えたりすることも・・・

一方、自分に合ったワンピースを選べばオシャレに品よく、スタイルアップも叶います✨


ポイントは自分の骨格に合ったワンピースを選ぶこと。

この記事では2025年おすすめのワンピースを骨格タイプ別にご紹介します。

この記事にはプロモーション広告が含まれています



1. 骨格タイプ別ワンピースの選び方


同じワンピースでも、「自分に似合っている」と感じるかどうかは、実は“骨格タイプ”が大きく関係しています。


骨格タイプは、体の質感やラインの特徴から大きく3つに分類され、それぞれに似合うシルエットや素材が異なります。


ここでは、30代・40代の女性が選びやすいように、シンプルに解説します。


骨格ストレートさん:直線的でメリハリある体型

筋肉がつきやすく、上半身に厚みがあるのが特徴。ハリ感のある素材や、縦のラインを意識したシンプルなデザインが得意です。装飾が少なく、直線的なシルエットのワンピースがスタイルアップして見えます。


おすすめ:Iラインワンピース/シャツワンピース/ウエストマークワンピース





骨格ウェーブさん:華奢でやわらかい印象


上半身が華奢で下半身に重心があるタイプ。やわらかい素材や、ウエストの位置が高めのワンピースが得意。ふんわりとしたシルエットや、装飾のあるデザインがしっくりきます。


おすすめ:フィット&フレアワンピース/ティアードワンピース/とろみ素材のワンピース





骨格ナチュラルさん:骨や関節がしっかりした体型


肩幅が広くフレーム感があるタイプ。リネンやデニムなどラフな素材や、ゆったりシルエットが得意。抜け感のあるデザインや、長め丈のワンピースもおしゃれに着こなせます。


おすすめ:ロング丈ワンピース/リネンワンピース/ドロップショルダーのデザイン






2. 【2025年夏】おすすめワンピース5選+骨格タイプ別の着こなしアドバイス


① シャツワンピース(ストレート向け)


シャツワンピは、きちんと感と清潔感を兼ね備えた万能アイテム。特に骨格ストレートの方には、ハリのあるコットン素材でウエストに少し絞りのあるタイプがおすすめです。直線的なデザインがスタイルを引き締め、シンプルながらも品のある印象に。








② ティアードワンピース(ウェーブ向け)


軽やかに揺れるティアードワンピは、骨格ウェーブの女性にぴったり。やわらかい素材で、ふんわりと広がるシルエットが、華奢なフレームを優しく引き立ててくれます。小花柄やパステルカラーとも好相性。








③ リネンのIラインワンピース(ナチュラル向け)


リネン素材のストンと落ちるIラインワンピは、骨格ナチュラルさんにおすすめ。体のフレーム感をカバーしつつ、抜け感とリラックス感を演出できます。ナチュラルなベージュやカーキなどのアースカラーが映えます。






④ フレアスリーブのワンピース(ウェーブ&ストレート)


二の腕をさりげなくカバーしてくれるフレアスリーブは、どの骨格タイプにも取り入れやすいですが、特に上半身が気になる方に好評。袖に動きがあることで視線が分散し、夏らしい軽やかさもプラスされます。







⑤ Tシャツワンピース+ベルトアレンジ(全タイプOK)


1枚でサラッと着られるTシャツワンピースも、ベルトでウエストマークすることで一気に垢抜け。ストレートは腰位置に、ウェーブは高めに、ナチュラルはあえてルーズに巻くなど、骨格に合わせたアレンジがカギです。







3. まとめ:骨格タイプで選べば、「似合う」が見つかる


自分の骨格タイプを知ると、似合うデザインや素材が選びやすくなります。

またTシャツワンピースやシャツワンピースを着て「イマイチ似合ってないかも!?」と思っても、どう着こなせばよいかが分かります。


「なんとなく」から「自信が持てる」1枚へ!

ぜひご自身の骨格タイプに合わせて選んでみてくださいね。


骨格診断を受けてみたい方はフォームまたはLINEにてお気軽にお問合せください。




骨格タイプは対面またはオンラインでも診断可能です(^^♪








​お問い合わせ

〒500-8466

岐阜県岐阜市加納本石町3-7 144

  • Line
  • Facebook
  • Instagram

お問い合わせありがとうございます

bottom of page